1.伊達地区管工事協同組合青年部 部長挨拶
青年部部長 齋藤 貴
私たち青年部は会員相互の親睦を深めながら、研修会や講習会にて会員の技術力向上を図り、各種事業を通じて業界のPRをおこないながら、これからも地域の管工事業発展のために取り組んでまいります。
2.青年部PR活動事業
町内清掃活動
令和6年2月18日(日)午前8時から、保原町町内及び隣接する公園2ヵ所で清掃活動を行いました。この日は、青年部員12名が参加し45ℓゴミ袋3袋分ほどのゴミを拾い集めました。
ももの里マラソン大会ボランティア活動
伊達市で恒例となっているももの里マラソン大会のボランティアを令和6年4月14日(日)に行いました。
この活動は、青年部PR事業の一環として2011年から毎年実施しています。
選手のコース誘導や、各地点へのシャワー・簡易水道の設置などを行っています。
3.伊達地区管工事協同組合 青年部 通常総会
令和6年5月31日(金)第16期通常総会が行われました。
青年部員21名が出席し、今年度の事業報告や来年度の事業計画・予算について話合われた。
4.ものづくり体験教室
令和6年8月26日(月)福島県職業能力開発協会が主催する「ものづくり体験教室」に参加しました。
技能離れが進む若年層に技能尊重の精神やものづくりの楽しさを伝え、技能への興味と関心を高めようと行っている活動で、講師を務めた「配管」職種のものづくりマイスター3人と協力し、2年生と教諭109人に管工事業の魅力や奥深さを伝えた。
体験授業ではスプリンクラー設備を設置し作動実演を行いました。